|
給与明細をみれば所得税や住民税が毎月給料から引かれているのが分かると思います。日本には源泉徴収制度というものがあり、雇い主があなたに代わって所得税をあなたの給料から天引きし、それを国に納めることになっています。つまり、納税者であるあなたが自分で申告し納税する代わりに、源泉徴収義務者である給与支払者の雇い主が、給料から所得税分を毎月控除して、国に支払っているのです。
住民税も同じで、雇い主があなたの給与から天引きしてあなたに代わって区役所などに納めるようになっており、これを特別徴収と呼んでいます。ただ、会社によっては所得税のみ源泉徴収していないところもあります。その場合には区役所などから納税の通知が届きますので、年4回に分けて納めることになっています。これを普通徴収と云い、自分で商売をしている人などもこれに従い、区役所などで直接支払います。 |