活動報告



OCNet通信128号を当HPに公開しました

OCNet通信128号までを追加で公開しています。以下からダウンロードできます。


OCNet通信128号

OCNet通信128号



OCNet通信126号、127号を当HPに公開しました

OCNet通信126号から127号までを追加で公開しています。以下からダウンロードできます。


OCNet通信127号

OCNet通信127号

OCNet通信126号

OCNet通信126号



「2022年度高校入学のためのガイダンスガイドブック(日・英・中)」を公開しました

当団体ホームページ内で公開している「高校入学のためのガイダンスガイドブック(日・英・中)」の、2022年度版ができました。

「高校支援プロジェクト」のページからダウンロードできます。




OCNet通信125号を当HPに公開しました

OCNet通信124号から125号までを追加で公開しています。以下からダウンロードできます。


OCNet通信125号

OCNet通信125号

OCNet通信124号

OCNet通信124号



TEAM-Net研修会での事例報告

去る11月21日に四谷の外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)で開催された、「多文化共生教育ネットワーク東京(TEAM-Net)2021年度第2回研修会&ネットワーク会議」の研修会に、当団体理事の黒瀧真澄が報告者として参加し、「外国につながりのある中学生支援と高校生支援をどうつなげるか」をテーマに事例を報告しました。



報告の様子

写真1

写真2

なお、TEAM-Netは「東京都内に在住、在学または在勤する外国につながる高校生、日本語を母語としない高校生等の支援及び多文化共生教育に関わる個人と団体のネットワークを拡げることで、異なる言語・文化・民族的背景をもつ住民が共生する社会の形成に寄与すること」を目的として設立された団体です。



OCNet通信を当HPに公開しました

OCNet通信120号から123号までを公開しました。以下からダウンロードできます。


OCNet通信123号

OCNet通信123号

OCNet通信122号

OCNet通信122号

OCNet通信121号

OCNet通信121号

OCNet通信120号

OCNet通信120号




ホームページをリニューアルしました

OCNetのホームページが新しくなりました。



OCNetの忘年会を行いました

日時 2019年 12月8日(日)12:00~15:00
場所 山王会館

 12月8日(日)に、OCNetの忘年会が開かれました。
OCNetと中国帰国者センターのスタッフ、学習者など40名ほどが集まり、料理や飲み物、ゲームで楽しみました。
   代表理事の天明さんより「忘年会を始めます」とのあいさつの後に、参加者の方に持ち寄っていただいた料理が紹介され、にほんごのひろばの住井さんの「大いに楽しみましょう」と乾杯をしてお食事タイムに入りました。

写真1

料理や飲み物を楽しんだ後に、にほんごのひろばの各クラスの学習者・スタッフ(水曜・土曜子ども教室、金曜日山王教室、金曜日はすぬま教室、水曜日はすぬま教室)と中国帰国者センターのスタッフ・利用者、事務局の方々が紹介されました。。

写真2

写真3

写真4

企画・準備して頂いたスタッフのみなさんありがとうございました。



3/31 OCNet 花見会

日時 2019年3月31日(日)10:30~14:30
場所 多摩川土手

写真1

写真2

OCNet恒例のお花見は、今年は3月31日の日曜日に、多摩川の土手で実施しました。
  スタッフの方が朝の8:30から場所取りをしてくれたおかげで、いいお花見がで きました。

  良い天気に恵まれ、桜も満開でした。多摩川土手も、花見客が多く、にぎやかでした。
  今年は大人の学習者が少なかったのですが、子どもの学習者が6人ほど参加してくれて、はなやぎました。
  「日本語教室の団体は数あるが、いろいろとイベントを企画してくれるのはやはり OCNetくらいだ」と、 子どもたちから評判はいいそうです。
  食べ物は持ち寄り。ある程度おなかがふくれたら、子どもたちは土手の川側でバドミ ントンその他の遊びを始めました。子どもクラスのリーダーは、動き回る子どもたちから目を離せなくて、結構、汗かいてました。

  10:30頃に始めた花見も、14時頃にぼつぼつと解散。みな、満足して家路に向かいました。



12/9 OCNet2018忘年会を行いました

日時 2018年 12月9日(日)12:00~15:00
場所 山王会館



写真1

12月9日(日)に、OCNetの2018忘年会が開かれました。
  OCNetと中国帰国者センターのスタッフ、学習者など40名ほどが集まり、料理や飲み物、ゲームで楽しみました。
    最初に代表理事の天明さんより開会のあいさつの後に、中国帰国者センターの方やにほんごのひろばの学習者・スタッフが誕生月に分かれて自己紹介を行いました。参加者の方に持ち寄っていただいた料理が紹介された後に、にほんごのひろばの望月さんの音頭で乾杯をしてお食事タイムに入りました。

写真2

写真3

料理や飲み物を楽しんだ後に、にほんごのひろばの各クラスの学習者・スタッフ(水曜・土曜子ども教室、金曜日山王教室、金曜日はすぬま教室、水曜日はすぬま教室)と中国帰国者センターのスタッフ・利用者、事務局の方々が紹介されました。



写真4

写真5

写真6

写真7

写真8

その後「黒豆はこびゲーム」、「目かくしでさがそうゲーム」、「これは何ですか、ここはどこですかゲーム」で楽しみました。



写真9

写真10

写真11

写真12

テイ-タイムの後で、大田区の日本語スピーチコンテストで銀賞を取ったサクラちゃんに「ネパールと日本の小学校の違いについて」というスピーチをしてもらいました。
上手な日本語でわかりやすく、笑顔で話していただきました。学校でもみんなの前でお話しするということでした。
  にほんごのひろばのしむらさんより、今年は楽しんでもらえましたか、来年も健康で良い年になりますようにとの閉会のあいさつを受けて終わりました。


写真13

写真14


企画・準備して頂いたスタッフのみなさんありがとうございました。



11/25 第24回「日本語でスピーチ」開かれました

日時 2018年11月25日(日)13:30~16:00
場所 大田区役所会議室


写真1

 

毎年大田区では「日本語でスピーチ」を開催しています。今年は11月25日に大田区と日本語でスピーチ実行委員会の共催で開かれました。24回目を数え、今年も外国籍の方などに、日本で暮らして感じたことや体験したことを日本語でスピーチしてもらいました。
今年は10人の方が出場し、OCNetからも日本語教室に通っている学習者が発表しました。

 OCNetで勉強している山王教室の張敏さん(中国)と子ども日本語教室のバタライ・サクラさん(ネパール)の2人が参加しました。審査員による審査の結果、サクラさん(小学5年生)さんが、銀賞を取りました。
 昨年も子ども日本語教室の丁夢?さん(中国)が、銀賞を取りましたので、2年連続の快挙でした。サクラさん、おめでとうございます。

 サクラさんは、「日本とネパールの小学校の違い」をテーマにメモを見ないで流暢にスピーチをし、会場にいる参加者からは、驚きの声があがっていました。金賞をとる積もりで準備したサクラさんは、ちょっと悔しそうでした。 写真2

写真3



9/8 OCNet多言語相談会を開催します

日時 2018年 9月8日(土)13:15~16:30
場所 micsおおた・多文化共生推進センター (JR蒲田駅東口下車徒歩5分)

 9月8日(土)にmicsおおた・多文化共生推進センターでOCNet多言語相談会(地域に暮らす外国籍住民のための無料・多言語による相談会)を開催します。

 相談分野(そうだんぶんや)は、法律(ほうりつ) 税金(ぜいきん) 年金(ねんきん) 健康保険(けんこうほけん) 保育園(ほいくえん) 在留資格(ざいりゅうしかく) 労働(ろうどう) 結婚(けっこん)・離婚(りこん) 家庭内(かていない)暴力(ぼうりょく) 生活一般(せいかついっぱん)など。予約(よやく)もできます。
 相談員として弁護士さんをはじめ専門の方々に来て頂きます。
また、日本語、英語、中国語、タガログ語、ネパール語) など通訳の協力を頂きます。その他の言語は事前にご連絡ください。。
 問合せ・予約先(予約受付は9/1まで)、一般社団法人OCNet (電話):03-3730-0556(土曜日は13:00~17:00)です。



12/10 OCNet2017忘年会を開催

日時 2017年 12月10日(日)12:00~16:00 場所 山王会館

写真1

 

12月10日(日)に、OCNetの2017忘年会が開かれました。
 OCNetと中国帰国者センターのスタッフ、学習者など40名ほどが集まり、料理や飲み物、ゲームで楽しみました。



写真2

写真3

写真4

最初に代表理事の天明さんより開会のあいさつの後に、中国帰国者センターの方やにほんごのひろばの学習者・スタッフが誕生月に分かれて自己紹介を行いました。参加者の方に持ち寄っていただいた料理が紹介された後に、にほんごのひろばの中澤さんの音頭で乾杯をしてお食事タイムに入りました。
 
料理や飲み物を楽しんだ後に、にほんごのひろばの各クラスの学習者・スタッフ(子どもクラス、金曜日山王クラス、金曜日はすぬまクラス、水曜日はすぬまクラス)と中国帰国者センターの利用者、事務局の方々を紹介しました。

写真5

写真6

写真7

写真8

写真9

その後「これは何ですか、ここはどこですかゲーム」、「さわって当てようゲーム」、「じゃんけんポーンゲーム」で楽しみました。


写真10

写真11

写真12

写真13

ティ-タイムの後で、にほんごのひろばの大野さんより、今年は楽しんでもらえましたか、来年も是非やりましょうとの閉会のあいさつを受けて終わりました。

企画・準備して頂いたスタッフのみなさんありがとうございました。



2017年度 OCNet 花見会

日時 2017年4月2日(日)10;00~15;30
場所 多摩川堤ー東京側(創価学会大田池田文化会館傍)

写真1

写真2

 2017/4/2(日曜日)10;00~15;30、多摩川堤ー東京側(創価学会大田池田文化会館傍)で 2017年度 Ocnet 花見会がもよおされました。
 このところグット冷え込んでいますが、幸運にも当日はポカポカ日和でした。

 出席メンバーは日本語学習者、およびスタッフなど総勢25名のメンバーでした。 出身国構成は中国が一番多く約50%、続いて日本、その他オーストラリア、チリ出身のかたがたが若干名でした。 年齢については最高が81歳の元気なお爺さん、若い方はこの春高校生になったばかりのかわいい女子高生した。 お爺さんたちはみんな元気で、その中には海外生まれの方や、現在もあちこち海外に出かけている国際人が大勢いました。

 花見の席ではオデンを煮たり、殻つきの牡蠣を料理したり、おにぎりを食べたり、沢山のお酒、ビール、ジュース類を飲みました。 とても美味しく、みんな満足したようです。各々自己紹介した後いろいろ会話もはずみとても楽しい一日でした。 この花見で一層メンバー間の交流がとれ、みんなさらに仲良くなれたように思われます。

 当日はポカポカ陽気に誘われて多摩堤は大勢の花見客がいっぱいで迷子になりそうでした。 堤には菜の花をはじめいろいろな早春の花が咲いておりうららな陽気でしたが、肝心の桜の花はほとんど咲いておらず残念でしたが、花見客はあまり気にすることもなく「花見」を満喫していました。
 



12/11 OCNetの忘年会を開催

日時 2016年 12月11日(日)12:00~16:00
場所 山王会館

 9月8日(土)にmicsおおた・多文化共生推進センターでOCNet多言語相談会(地域に暮らす外国籍住民のための無料・多言語による相談会)を開催します。

 12月11日(日)に、OCNetの忘年会が開かれました。

 OCNetと中国帰国者センターのスタッフ、学習者など60名ほどが集まり、料理や飲み物、ゲーム、ビンゴ大会で楽しみました。



6/18 「鈴木昭彦さんありがとうの会」の会が開かれる

日時 2016年 6月18日(土)17:00~20:00 開場16:00
場所大田区民プラザ展示ホール



写真1        

鈴木昭彦さんありがとうの会 160618
 
 6月18日(土)午後5時から下丸子の市民プラザで「鈴木昭彦さんありがとうの会」が開かれ、230人の参加者が故人を偲びました。

  会場正面には鈴木昭彦さんの写真と「鈴木昭彦さんありがとうの会」の看板、参加者の思いの一言が貼り出され、その前の机には参加者がそれぞれ一輪ずつ持ち寄った花が並べられました。また、壁には、昭彦さんの思い出コーナーも設けられました。

  会の第一部では、最初に天明尚子OCNet代表理事があいさつし、前代表が悩みを抱えた人に常により添い、どれ程相談者に慕われていたのかを具体的に説明しました。
 続いて鈴木洋子さんの挨拶があり、その後故人と関係の深かった人の中から、ワリさん、高柳さん、大道寺さんが故人との思い出を語り、最後に中国帰国者を代表して加藤さんがスピーチをし、会に参加した帰国者が揃って里の秋を合唱して第一部は終了しました。

 引き続いて第二部に移り献杯のあと、参加者同士が鈴木昭彦さんとの思い出を語り合い、近況を伝え交流を深めました。第二部には、松原忠義区長が駆けつけ、スピーチをされました。なお区長からは生花の花籠一基が贈られました。



一番上に戻る »